ネットで予約 今すぐ電話

「ねこ背」姿勢矯正

「猫背」は身体だけでなく心にも影響をあたえます!

自分は「猫背」ではないと思っていても、猫背の可能性はあります!

また、腰をただ反らせて猫背が治ったと勘違いしている「隠れ猫背」ということもあります。

自分で出来る「ねこ背」チェック

☑ 内向的な性格である

☑ 自分に自信がない

☑ クヨクヨと考える方だ

☑ 背筋を伸ばして胸を張るのがキツイ

☑ ニワトリ運動が出来ない(アゴを前後に動かす)

☑ 枕をしないで寝るとアゴがあがる

☑ 両肩を後ろに引けない

☑ 腰を無意識に反らすことがある

☑ 無意識に机に肘をつく

☑ 頭痛、首肩こりがある

いかがでしたか?

上記のチェックが一つでもあれば、あなたは「ねこ背」の疑いがあります。

一般的にねこ背とは・・
猫のように背中が丸くなり首が前に出て、肩が前に突き出ている状態をいいます。
医学的にはこれを「円背」(えんぱい)と呼んでいます。
姿勢は生き方や心の状態を反映させるものです。

何か大きな失敗をやらかして気分的に落ち込むと、がっかりして頭を下げる動作をします。

逆に、気分は普通でも頭を下げ、背中を曲げていると、不思議と気分も沈みがちになります。
このように・・ねこ背は身体だけでなく心にも影響を与えてしまうのです。

猫背の3タイプ

ねこ背はおおまかに分けて3つに分けられます。

1、C型ねこ背
2、S型ねこ背
3、横ねこ背

nekose

壁に背中を付けて立ちます。
その時、頭と肩が壁に着き、腰のところに・・手のひらが一つ分入るのが正常です。
手が入らない人が「C型ねこ背」で、背骨を横からみた時にC字状に曲がっている状態です。

手が二つ以上入った人は、「S型猫背」です。

「S型ねこ背」は、一見すると姿勢が良さそうに見えますが、腰を反らしただけで、背中は丸まっています。

eneko

頭、両肩が壁に着かない。
手も入らないな人が「横猫背」です。
要するに垂直方向だけではなく、水平方向にも背中が丸まった状態です。

つまり、「カメの甲羅」のようなイメージです。

猫背の原因

ねこ背の原因は、生まれつきの身体的要素もありますが、生活習慣からくるものが多いです。

  1. パソコンやゲームのやり過ぎ
  2. スマホ依存症によるもの
  3. イスなどの座り方が悪い
  4. 内向的な人
  5. 運動不足による筋力低下
  6. 加齢によるもの
  7. 妊娠によるもの
  8. 身体的コンプレックスによるもの

子供や若い人を中心に、長い時間、背中を丸めた姿勢で、パソコンやスマホ、ゲームなどをする人が増えています。
このような姿勢を何時間も続けると、その姿勢がクセになって猫背になる危険性も高くなります。

ねこ背を治すだけでもカラダが元気になります!

誰しも健康な体を望んでいます。

しかし、どんな病気や不調もその場しのぎではなく根本的原因をとりのぞかないことには改善しません。

下記はねこ背が原因で起こりえる可能性のある症状です。

筋肉・骨・関節系の痛みや凝り、不調

首、肩こり 頭痛
首の痛み、可動域が悪い
頸部ヘルニア 頸部神経根症
四十肩、五十肩
腕が上がりにくい 回しにくい
腕の痛み、しびれ
背中の痛み、張り、こり
加齢による円背(さらに猫背になる)
肋間神経痛(背中から脇にかけての痛み)
腰痛、ぎっくり腰
坐骨神経痛(お尻、足の痛み、しびれ)
脊柱管狭窄症による歩行障害
膝の痛み

その他の不調、不定愁訴など

眼精疲労(目のしょぼつき、まぶしさを感じる、目の奥の痛み)
不眠症
声が出にくい、のどがつまる
呼吸器疾患
胃腸疾患
生理痛、生理不順
長時間、立つのがつらい

ねこ背を治すことによって、これらの症状も改善される可能性が十分あるということです。

自分で出来る「ねこ背」改善エクササイズ

自分で出来る!ねこ背改善法を紹介します。

背骨を柔らかくする体操 4種類

うつ伏せから、体をそらします。
nokotai (1)

膝立ちの状態から、足首を掴み体を反らします。
nokotai (2)

膝立ちの状態から、グ~ッと床に体を密着させるよに前に倒します。
nokotai (3)

「逆四つん這い」の姿勢です。
nokotai (4)

肩甲骨を寄せる体操

nokotai (5)手を後ろで組み、肩甲骨を引き寄せる。

この時、顔は天井を向く。

ねこ背の原因は足にもある

ねこ背はほとんどの場合、足の影響を受けています。
なぜかというと足が体の土台だからです。
普段、足のどこに重心のかけているかで猫背も変わってきます。

家も土台や基礎が傾いていれば、『イタリアのピサの斜塔』ようにの傾いてしまいます。
土台である足が整うと、ねこ背も改善しやすくなります。
当院はどんな症状であれ、足の重心調整は検査しております。

簡単な足の重心検査

ご自分でも試してみたください。
前屈・後屈で差が大きければ足の重心に問題があります。

写真の場合、前屈は柔らかいが後屈が硬い。

 

下の写真は、右足に体重をかけた場合、深く曲がり、左足に体重をかけた場合、前屈が硬くなる。

 
前屈、後屈、左右に足にそれぞれ体重をかけた場合でも差がない方がグッドです。
差があれば、足の重心を調整した方がより改善します。
足の重心の調整は自分では難しいです。当院で行っています。
上の検査で差がなければ問題はありません。エクササイズと意識でねこ背は十分改善します。
ねこ背を治せば、姿勢やスタイルが良くなるばかりではなく心も晴れ晴れとしてきます。
さらに、内臓の働きも良くなり、肺活量も増えて健康になります!
あらた整骨院では、ねこ背を改善するコツと2~3種類のエクササイズを伝授します。また、骨盤や股関節、背骨などの歪みを手技によって根本的に矯正していきます。
ねこ背にお悩みの方はお気軽にご相談ください。

当院はネット予約制です。

<<ネット予約はこちら

トップページはこちら➡https://pro-seitai.com/

鹿児島の整体あらた整骨院

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel099-258-1141

Tel099-258-1141

鹿児島市荒田1丁目40-11 トーカンマンション1F
荒田八幡電停より徒歩2分

ページトップへ戻る