人の背骨はS字カーブを描いている
本来、人間の背骨は横からみると緩やかにS字カーブを描いています。
ところが、背骨がキレイにカーブしていない人は、バンザイしてもきれいに手が上に伸びずに、首が前に傾きます。
バンザイがうまくできない人の背骨は、本来カーブするべき所が伸びて、背骨周囲の筋肉がコチコチに凝っています。
このため、自分ではリラックスしているつもりでも全身に不自然に力が入り、首、肩、腰などに痛みを抱えている方が多いです。
両肩がすぼまり、首がうつむき加減になる姿勢は「猫背」に見られがちですが、
背骨はストレートなので、正確には猫背ではありません。
背骨にS字カーブがなく真っ直ぐだと胸郭が狭くなって胸板が薄くなり、スペースを失った内臓が下に下にと落ちていきます。内臓の圧に負けて骨盤も開き歪みます。
そして、骨盤内の血流が悪くなり、シモのトラブルや月経痛、むくみなどの不調を呼ぶのです。
S字カーブチェック
背骨がきれいなS字カーブを描いているかどうかを簡単に確かめられるのが
「バンザイチェック」です。鏡の横に立って、腕の伸び方をチェックしてみてください。
背骨がS字なら「バンザイ」で腕が伸びます。
正常なS字形の背骨なら、バンザイすると両手は真っ直ぐ真上に伸びます。
バンザイが真っ直ぐ伸びる方は姿勢も美しく、胸郭が厚みを保つので内臓下垂も起こらず不調も起こりにくいです。
背骨がS字でないと、バンザイをしたときに自分では真上に伸ばしたつもりの腕が前のめりになってしまいます。姿勢も美しくなくて、胸板が薄く、内臓が下垂して骨盤が開くため、
下半身太りや不調が起こりやすい体になってしまいます。
きちんとケアをしてやらないと、年とともに姿勢は悪くなる一方です。
姿勢を良くする
骨を支えているのは筋肉です。
筋肉は使わないと衰えるが適度な刺激を与えると強くなります。高齢者が長期間の入院で筋肉を使わないと「廃用性筋萎縮」から自ら移動できずに寝たきりになるケースもあります。逆に十分なタンパク質を摂りつつ、筋トレをすると何歳であろうと筋肉は太く大きく強くなります。
筋トレと言っても、なにもバーベルとかダンベルとかマシンとか使う必要はないです。自重筋トレで体幹部に適度な負荷をかけて鍛えると背骨周りの筋肉も徐々についてきて姿勢も良くなります。別にマッチョになる必要はありませんので、5~10分程度の短時間でやってください(笑)筋トレは激しくやると長続きしないものです。さらに、筋トレにストレッチを加えると、S字カーブも出来てきます。
ストレッチは静かに気持ちよく10~20秒伸ばし続けると筋肉は柔らかくなります。決して痛みを感じるほど伸ばし過ぎないことです。
当院は電話予約制です。☎099‐258-1141
トップページはこちら➡https://pro-seitai.com/